Twitterのお題箱の使い方!リクエストの作り方や匿名投稿の特定方法は?

今若者たちの間でひそかに人気を集めている「お題箱」をご存じでしょうか。きっとTwitterアカウントを持たれる皆さんのお友達はすでに始めているはずです。今回はTwitterのお題箱の使い方や、リクエストの作り方、また匿名投稿の特定方法などを説明します。

目次

  1. 1Twitterのお題箱とは?
  2. お題を受け取れるサービス
  3. リクエストボックスとして活用できる
  4. 匿名で受けることができる
  5. 受け取りを制限できる
  6. Twitterとの連携ですぐに始められる
  7. 2お題箱の作り方
  8. お題を募集する
  9. 3お題箱の使い方
  10. お題箱を見つける
  11. お題を確認する
  12. 通知設定
  13. お題箱を利用する注意点
  14. 4お題箱での匿名投稿を特定できる?
  15. 原則として特定は不可能
  16. 個人情報を投稿していた場合

Twitterのお題箱とは?

「お題箱」とは、匿名でお題を募集し、自分の所有するTwitterカウントで開設できる、自分専用のリクエストボックスのことです。おそらく「お題箱」を目にするのは、YouTube動画サイトかもしれません。ユーチューバーが設置した「お題箱」に、そのフォロアーが匿名で「やってみて欲しいこと」などをリクエストする、というケースです。

しかし、「お題箱」の作り方や使い方をよく知らないユーザーもまだたくさんいます。これから具体的に、「お題箱」の作り方、使い方、また設定方法を説明します。

お題を受け取れるサービス

冒頭でも説明しましたが、「お題箱」とはTwitterのアカウントで作成できるリクエストボックスで、今とても話題を呼んでいる匿名性メッセージサービスです。匿名の質問箱として多くのユーザーに支持されている「Peing」や「マシュマロ」と似たようなサービスを提供します。

使い方に類似点はあるものの、「Peing」や「マシュマロ」との違いは、「お題」を専門にしているメッセージサービスであることですお題とは、扱われるテーマのことです。またその作り方がより簡単であることも違いの1つです。例えば絵師さんやクリエイターさんが作品のテーマなどを探している場合、「お題」として投稿し、フォロアーがそれを受け取り、リクエストできる、というサービスを「お題箱」は主に提供しています。

リクエストボックスとして活用できる

リクエストボックスとは、手軽にリクエストや意見をもらうサービスのことです。「お題箱」は自分専用のリクエストボックスの作成と所有をサービスとして提供していますので、自分の使用目的やニーズに合わせて活用できます

例えば、仕事上、創作のアイデアを募集するため、いろいろな質問を受け付けるため、さらには匿名の感想を投稿してもらうためなど、様々な用途に合わせて利用できます。また、その作り方と使い方が非常に容易なため、リクエストボックスとしてますますシェアを拡大しています。

匿名で受けることができる

「お題箱」サービスの特徴は、投稿者が匿名でリクエストできることです。匿名で投稿できるとは、投稿者が自分の実名を知られることなく自由に投稿できるということです。ですから自分の投稿内容を見た他の使用者から実名を割り出され、誹謗中傷の矢面に立たされる、という問題を避けることができるというメリットがあります。

受け取りを制限できる

「お題箱」が提供するサービスの中には、投稿されるリクエストの受け取りを制限できることも挙げられます。受け取りを制限できるとは、受け取る気のない投稿をシャットアウトし、自分のリクエストボックスに入ってこないようにすることを意味します。投稿されるリクエストの中には当然、迷惑なものも含まれているはすです。

「お題箱」は投稿者ミュート、投稿の受付範囲の制限、NGワードの設定といった種々のプロテクトをかけることにより、投稿する側だけでなく、投稿を受ける側も誹謗中傷といった迷惑行為にさらされることなくサービスを利用できるようにしています。

Twitterとの連携ですぐに始められる

現在、「お題箱」が多くのフォロワーを有している理由は、そのサービスや利便性だけでなく、自分専用のリクエストボックスを「お題箱」に作ることが非常に容易であることが挙げられます。

世界中で多くのフォロワーを獲得し、時には社会問題にすらなっている、SNSの代表格であるTwitter。このTwitterのアカウントをお持ちであれば、すぐに「お題箱」を始め、自分専用のリクエストボックスを作ることができます

Twitterのウェブ版を開く方法!TwitterモバイルサイトとPCサイトの表示を変えるには?
Twitterのモバイルウェブサイトへのアクセス方法やログイン方法、及びTwitterアプリ...

お題箱の作り方

現在非常に人気を博している「お題箱」。冒頭でも述べましたが、その魅力の1つは作り方が容易であることです。では「お題箱」開設し、「お題箱」が提供するサービスを利用するにはどうしたらいいのでしょうか。これから「お題箱」の作り方を具体的に説明します

お題を募集する

作り方が非常に容易な「お題箱」の主要な目的は、フォロアーからお題を募集し、その募集したお題を元に、創作作業を行うことです。それでこれから、「お題箱」の開設からお題を募集するまでの一連の流れを説明します。作り方はいたって簡単です。まず始めに、「お題箱」を開設する方法を説明します。

ツイートボタンで設置する

まずGoogle検索画面で「お題箱」と入力し、「お題箱」の作成画面を見つけます。この作成画面に「アカウント作成/ログイン」と表示されている選択ボックスがあります。この選択ボックスをクリックし、Twitterと連携するための設定を行います。

続いて「Twitterでログイン」という選択ボックスが表示されます。クリックしてアプリ連携の確認画面に行きます。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
伊藤清貴
現在南米のサッカー大国アルゼンチンに、妻と愛犬のミニチュア ピンシャー「チキ」と暮らしています。これまで20年間で...

人気の記事

新着まとめ