Steamの使い方・始め方!PCゲームのやり方やアカウントの登録方法も解説

PCゲームのためのプラットフォームで最も使いやすいと言われているんのがSteamです。Steamのアカウントの登録などの始め方や使い方はどうしたら位のでしょうか。この記事ではSteamを利用する上でのやり方や使い方について解説します。

目次

  1. 1Steamとは?使い方は難しくない!
  2. PC上のゲーム機のようなもの
  3. Steamでできることとは?
  4. 2Steamを利用するメリットとデメリットとは?
  5. メリットについて
  6. デメリットについて
  7. 3Steamの使い方【始め方】
  8. Steamのダウンロードとインストール
  9. アカウント登録とメール認証
  10. 4Steamの使い方【トップ画面の見方】
  11. ストア
  12. ライブラリ
  13. コミュニティ
  14. ニュース
  15. 5Steamの使い方【ゲームを探すやり方】
  16. 購入したいタイトルが決まっているときの検索の使い方
  17. メニューからゲームを探す方法
  18. 購入したゲームをパソコンにインストールするやり方
  19. 6Steamの使い方【決済方法】
  20. Steamで利用できる決済方法
  21. 7Steamの使い方【おすすめ周辺機器】
  22. おすすめコントローラー
  23. おすすめヘッドセット
  24. 8Steamの口コミ・評判は?
  25. 9使い方も簡単!思い切ってSteamをはじめてみよう!

Steamとは?使い方は難しくない!

PC用のゲームをもっと気軽に楽しみたいと思っている人におすすめしたいのがSteamです。PCでゲームを楽しむためには、Steamを使うと今までよりももっと簡単にゲームを購入したり、プレイしたりすることができるようになります。

しかし、実際にSteamを使っていない人にとっては、Steamとはどのようなもので、使い方や始め方はどうしたらいいのか、アカウントの登録方法などの実際のやり方がよくわからない、という声も実際によく目にします。

そこでこの記事ではSteamをこれから始めてみたい人のために、Steamとはどのようなもので、PCへのインストールのやり方やアカウントの登録方法などの始め方、それぞれのゲームの始め方などについて詳しく解説します。まずはSteamとはどういったいものなのか、ということについてみていきましょう。

PC上のゲーム機のようなもの

Steamとはどういったものなのか、ということを説明するのはちょっと難しいものです。Steamの日本語の公式サイトを見ると「究極のエンターテイメント プラットフォーム」とあります。ゲーム用のプラットフォームというと通常はゲーム機本体のことを指すことが多いので、PC用のアプリの一つであるSteamをプラットフォームと呼ぶのはおかしいという声もあります。

しかし、実際にSteamを使ってみるとわかるのですが、Steamはゲーム機そのものだといっていいものです。Playstation4とかニンテンドウ・スイッチとかとほぼ同じような働きをPC上でしてくれるのがSteamだといっていいでしょう。

Steamそのものはゲームではありませんが、Steam上から購入したゲームを管理したり、ゲームにアクセスしたり、ということを簡単にできるようにしてくれる、という点ではSteamはPS4やスイッチと同じように、PC上のゲーム機のような機能があるといっていいものです。

Steamでできることとは?

Steamを使うとどのようなことができるのか、ということについてみていきましょう。

ゲームへすぐにアクセスできる

個別にPCにインストールしたゲームにアクセスするときの手順を考えてみましょう。デスクトップ上にアイコンを作成していなければ、「すべてのプログラム」を開いてそこから遊びたいゲームを探さなければいけません。

しかし、Steamを使っていると、Steamで購入したゲームは簡単にアクセスすることができるようになります。ゲームをインストールしたり遊ぶたびに起動したりする煩わしい手順も必要ありません。Steamを使うと簡単な使い方でゲームを始めることができるようになります。

さまざまなコミュニティへの参加

Steamはゲームで遊ぶだけではありません。他のユーザーと交流できるコミュニティも充実しています。あったこともない人とコミュニティを通じてクランを結成したり、クリアできないゲームの情報をコミュニティでもらったりすることができます。

一人でゲームを楽しむだけではなく、コミュニティを通じて世界中の7,500万人を超える人とつながりを持てるのはSteamならではの楽しみです。

コンテンツの作成・共有

Steamではコミュニティを通じてフレンドを作ることができます。フレンドになった人にはギフトを送ったり、アイテムを交換したりすることができる、コンテンツの共有機能がSteamにはあります。また、Steamにはワークショップがあり、ゲーム用のコンテンツを自分で作る機会も用意されています。

Steamで公開・販売されているゲームの中にはユーザーがワークショップに参加したことをきっかけに作られたゲームもあり、ゲームをプレイするだけではなく作るという楽しみも味わうことができます。一方的に受け身でゲームをやるだけではなく、ゲームを作る側にもなれる可能性があるというのは、Steamの大きな魅力といってもいいでしょう。

SteamとPS4コントローラーの接続設定方法!検出されない/使えない対処法も解説!
大人気のPCゲームプラットホーム「Steam」ではPS4のコントローラーが利用できるのを知っ...

Steamを利用するメリットとデメリットとは?

Steamを利用することにはメリットもあればデメリットもあります。こちらではSteamのメリットとデメリットについてみていきましょう。

メリットについて

Steamをパソコンにインストールしてゲームを楽しむことには次のようなメリットがあります。

パソコンゲームの使い方が簡単になる

Steamを利用することのメリットというのは、パソコンゲームのやり方が簡単になる、ということが大きいでしょう。パソコン用のゲームというのはPC用のアプリストアなどでタイトルごとにも販売されています。Steamを使わなくてもプレイできるパソコンゲームもたくさんあります。

しかし、ゲームをタイトルごとに購入した場合、ゲームをダウンロードしてPCへインストールして、アカウント登録などの初期設定をして、という初期設定のやり方は全て自分で0から行わなくてはいけません。インストールするときにはどこのフォルダにインストールすればいいのか、というのも自分で全て設定する必要があります。

しかし、Steamを利用すればアカウント登録などの初期設定はSteamを設定するときだけで済みます。購入したゲームはSteamでダウンロードしてインストールすれば、特に初期設定などをする必要はありません。インストールが完了したらすぐにアクセスして利用できるようになります。

また、ゲームがアップデートされたときには自動でSteamの中で更新してくれます。自分で更新する手間を掛けなくても済む、というのもSteamの大きなメリットになります。

ゲームの特売が頻繁に行われる

Steamを利用することのメリットには、ゲームの特売が頻繁に行われている、という点もあります。AmazonでPC用のゲームを探してみると、値段が高いタイトルで1万円近く、安いものでも1,500円以上はします。ほとんどのタイトルは5,000円前後です。

しかし、Steamでは定価が2,000円ほどのタイトルでも、特売によって3桁で購入できることがよくあります。世界的に人気のタイトルでも特売を利用すれば100円単位の3桁で購入できてしまうことも良くあります。特売を利用すれば意外なほど安くゲームを手に入れられる機会が多いというのは、Steamの大きなメリットと言えるでしょう。

1つのアカウントを利用できるPCの台数に制限がない

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ