スマホで写真をプリントする方法まとめ!おすすめの現像方法を解説!

スマホに保存してある写真をプリントする方法には、コンビニや家電量販店の印刷機で現像する方法や、自宅のプリンターで印刷する方法などがあります。この記事ではスマホの写真をプリントするのに必要なアプリや具体的な方法についてご紹介します。

目次

  1. 1スマホの写真をプリントする方法【コンビニで印刷】
  2. 専用アプリをインストール
  3. コンビニのコピー機で印刷
  4. 2スマホの写真をプリントする方法【家電量販店で印刷】
  5. ケーブルで接続するだけですぐに印刷
  6. 3スマホの写真をプリントする方法【自宅で印刷】
  7. 家庭用プリンターにはスマホ専用アプリが
  8. スマホ専用ミニプリンターも
  9. 4スマホの写真をプリントする方法【ネットプリントを利用】
  10. 高品質なフジカラーのらくらく写真プリント
  11. 高品質で格安なしまうまプリント
  12. 5スマホの写真をプリントするそれぞれの方法のメリット・デメリット
  13. コンビニでの現像のメリット・デメリット
  14. 家電量販店での現像のメリット・デメリット
  15. 自宅での現像のメリット・デメリット
  16. ネットサービスでの現像のメリット・デメリット
  17. 6スマホの写真をプリントする方法はいくつも!都合のいいものを選ぼう!

スマホの写真をプリントする方法【コンビニで印刷】

自宅にプリンターがない場合、一番手軽にスマホの写真を現像するにはコンビニでのプリントがおすすめです。主なところで、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップでスマホの写真をプリントできます。大手のコンビニならスマホの写真をプリントして、簡単に現像できるので、ぜひお近くのコンビニで写真のプリントをしてみてください。

専用アプリをインストール

コンビニでスマホの写真をプリントして現像するためには、専用アプリで予約する必要があります。コンビニでスマホの写真をプリントするために必要なアプリは、セブンイレブンでプリントする場合には「かんたんnetprint」です。

ローソン、ファミリーマート、セイコーマートでスマホの写真をプリントするためのアプリは「ネットワークプリント」です。

ミニストップの場合には「かんたん写真プリント」です。こちらは会員登録なしで利用できます。写真の他に文書などの印刷もしたい場合には、会員登録が必要な「おきがるプリント&スキャン」もあります。

どのアプリも、AppストアとGoogle Playストアからスマホにインストールすることができます。プリントしたい写真が入っているスマホに、印刷をするコンビニで使えるプリント用のアプリをインストールして準備してください。

なお、アプリを使うためには、会員登録が必要な場合があります。メールアドレスや携帯電話番号が必要な場合もあるので、あらかじめ用意しておいてください。

アプリをインストールしたら、アプリを開いて、コンビニでプリントしたい写真を選択します。すると、それぞれのコンビニのサーバーに写真がアップロードされて、予約番号が発行されます。ただし、予約番号には有効期限があります。

有効期限はセブンイレブンが予約した日の翌日まで、ローソン、ファミリーマート、セイコーマートは予約した日を含めて8日間です。

コンビニのコピー機で印刷

スマホからアプリを使って、プリントしたい写真の印刷を予約したらコンビニへ行きます。コンビニにある印刷機に予約番号を入力できるので、スマホのアプリに表示されている番号を入力します。写真のサイズを選ぶと予約してある写真が印刷機に表示されます。

プリントしたい枚数を入力して、画面を進んでいくと「プリント開始」というボタンが表示されます。そちらを押すと印刷が始まって、プリントされた写真が印刷機から出てきます。

スマホの写真をプリントする方法【家電量販店で印刷】

スマホの写真は家電量販店で現像することもできます。コンビニでプリントするのと違い、家電量販店でのスマホの写真の印刷には、アプリで予約、といった手間が必要ありません。

ケーブルで接続するだけですぐに印刷

家電量販店でスマホの写真をプリントして現像する方法はとても簡単です。家電量販店に設置されている、写真をプリントするための機械にスマホをつなぎます。家電量販店のプリント用の印刷機には、必ずライトニングケーブル、micro USBケーブル、USB Type-Cといった、主要なスマホを機会に接続することができるケーブルが付いています。

そのケーブルの中から、あなたがお使いのスマホに使えるケーブルを選んでスマホに接続します。すると家電量販店の印刷機の画面にスマホの中に保存されている写真が表示されます。そちらから印刷したい写真を選択して、プリントする枚数をプラスとマイナスの記号を操作して設定します。こうすることで家電量販店で写真をプリントできます。

家電量販店で写真をプリントする方法がわからないときには、店員さんに聞けば優しくわかりやすく教えてくれます。

スマホの写真をプリントする方法【自宅で印刷】

自宅にプリンターがあるのなら、自宅でスマホの写真をプリントする方法が手軽です。

家庭用プリンターにはスマホ専用アプリが

自宅で写真をプリントするためには、家庭用のプリンターが必要です。家庭用のプリンターをWi-Fi接続できるように設定してあれば、同じWi-Fiネットワーク上にあるスマホから写真をプリントできます。

スマホの写真を自宅で家庭用のプリンターを使ってプリントするためには、スマホに専用アプリをインストールする必要があります。家庭用プリンターを利用して自宅でスマホの写真をプリントする方法は、プリンターのメーカーや機種ごとに違います。専用アプリも、メーカーによっては同じ会社のものでも機種によって使うものが違ってきます。

自宅にあるプリンターでどのようにスマホの写真をプリントして現像すればいいのか、ということはそれぞれのプリンターのマニュアルに詳しく記載されているので、そちらをご覧ください。

スマホ専用ミニプリンターも

自宅でプリンターを使って、スマホン写真を印刷するためには、PCでも利用できるプリンターを使うことが多いことでしょう。しかし、最近ではスマホ専用のミニプリンターも登場しています。

キャノンから発売されている「Canon スマホプリンター iNSPiC PV-123-GD 写真用」というプリンターは、手のひらサイズで、本体重量がたったの160gという、バッグに入れてどこにもでも持ち歩くことができるプリンターです。

写真のサイズはLサイズではなくて、シールへのプリントになりますが、自宅に帰らなくても、友達とスマホで撮影した写真をすぐにシールにプリントすることができます。誰でもどこでも簡単にマイプリクラとしてシールプリントできる、とても便利なプリンターです。

Googleフォトの写真の印刷方法!スマホから画像をネットプリントする方法も解説!
Googleフォトはデフォルトのまま無料で使っていれば、無制限で写真を保管できるアプリです。...

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ